タクティス社長ブログ(TAKUTICE)

株式会社タクティス経営、草加で働く社長のブログ。何気ない日常生活〜趣味の音楽、本業のIT系の話題などを面白可笑しく、それでいて専門的に綴っていこうと思います♪ 視点は極めて庶民的、社長っぽくないのがポイントです(笑)

    タグ:DIVA

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    リビング用にMini-ITXの新マシンを組んでから、約半年の月日が流れた。

    「そもそも何故Mini-ITXに拘ったのか?」
    理由の一つは、当時の流行りだったので組んでみたかった。
    もう一つは、1階リビングの限られた横幅のPCスペース内の卓上に設置する為だ。
    間取りの一部。緑で囲った部分がPCスペース。(横幅83cm、設置デスク横幅75cm)
    1FLDK間取り2


    しかしここでも問題が…PCケースである。
    小さなMini-ITXは何故かキューブ型の横幅を取るケースばかり。
    また高性能のビデオカード搭載向けに、奥行きが長めに作られており前面に迫り出す邪魔な作りだ。

    個人的なケース要件。
    ・横幅(W)20cm以下のスリム筐体で縦置き設置できる
    ・奥行き(D)30cm以下でデスクの前後を圧迫しない(マウススペースを確保できる)
    ・適度に拡張性がある(2.5インチ/3.5インチドライブベイがある)
    ・デザインが良い筐体である(スタイリッシュで美しければなお良し)
    以上を満たす物は、3年前に買っておいたIN WIN Diva (IW-BM657G)と言う選択肢しかなかった。(今ではもう入手できないケースなので、「あの時衝動買いして良かった」と当時の自分を褒めたい…因みにいつも衝動買いには失敗し後悔する)
    DIVA1完成


    設置後の光景。頭上は階段傾斜の繰り抜かれたスペース。電話/ネット回線は左下に集中している。(ここもコード収納ボックスとかで整理せねば) 【自宅リビングPC設置後の光景(何故Mini-ITXに拘るか?/ケース選びの苦悩)】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    現在自社業務用の新マシン組み立て中!

    初のMini-ITXケース。
    INWIN IW-BM657G・R(DIVA Champagne Gold)
    1115pc1

    業務用ってより女性向けのデザインで事務所の片隅に置くのは勿体無い…。

    横蓋を取った所。
    1115pc2
    【Mini-ITXケース+マザーで新マシン組み立て中♪】の続きを読む

    このページのトップヘ