タクティス社長ブログ(TAKUTICE)

株式会社タクティス経営、草加で働く社長のブログ。何気ない日常生活〜趣味の音楽、本業のIT系の話題などを面白可笑しく、それでいて専門的に綴っていこうと思います♪ 視点は極めて庶民的、社長っぽくないのがポイントです(笑)

    タグ:DDR3

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    まずは去年末に書いたDDR3-1333 4GBx2=8GB(Patriot Memory PSD38G1333KH) DDR3メモリ今が買い時!!の続編。

    予想通り更に値崩れし,ついに8GBで6000円を切ったのでシャレで購入してみました。

    DDR3-1333 4GBx2=8GB(SILICONPOWER製) 5,970円。
    0118akiba1

    0118akiba2

    ヒートシンクなしってのが気がかりですが、Mini-ITXなどの小型マシンではなく
    大型のデスクトップに装着する分には問題なしでしょう。

    軽く試してみた所、AMD系のクセのあるマザー(FoxconnのDDR2/DDR3混合タイプ)では通電せず。
    INTELやASUS系の正統派マザーでは問題なく認識しました!

    =よほど変わった環境でない限り動作するでしょう。

    続いては…ミニUSBキーボードです。
    ジャンクな売られ方ですねぇ。レシートすら貰えない逸品ですw 【アキバプチ散財(8GBで6000円を切ったSILICONPOWERのDDR3メモリ/ジャンクミニキーボード/外付けHDDケース)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    業務の合間に、秋葉原事務所から徒歩3分のPCパーツショップ、
    テクノハウス東映でメモリを購入しました♪

    DDR3-1333 4GB 2枚の計8GB分。
    正式型番はPatriot Memory PSD38G1333KHです。
    PCパーツ価格情報Coneco.netでも5つ★を飾る人気のDDR3メモリです。
    1217mem1

    1217mem2
    【DDR3-1333 4GBx2=8GB(Patriot Memory PSD38G1333KH) DDR3メモリ今が買い時!!】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    Core i5-660+Intel DH57JGでmini-ITXマシン作成中(プチトラブル発生)
    アキバ珍道中(合間にケース購入)の続編かな。

    2.5インチ500GBのHDDが4150円とそれなり格安だったので2台購入してみました♪
    HITACHI HTS545050B9A300 (500GB/9.5mm/5400rpm)です。
    1209pc1

    2台なのはRAID1のミラーリング構築の為です。
    同じ時期に壊れるのを回避すべく、あえて異なるショップで購入。
    (本当は購入時期をズラしたり、全く違う地域で買うのがベスト)

    ついでにメモリ。

    PC3-10600(DDR3-1333)の2GBx4の8GBです。
    …実は4GBx2の8GBだと思っていたのですが、開けたら2GBが4枚でしたorz
    間違えて買っちゃいました…。
    1209pc2
    【新MINI-ITXケースにメモリとHDD2台取り付け】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    恒例の都内で業務後アキバに行ってきました!

    半分以上は自分用メモ?

    クレバリーにて。
    2950円のB級(それなり)格安電源。REX-AP450B12。
    価格.com最安値が3279円なのでちょっとお得かも☆
    0409akiba1

    でもこのレベルならケース付き電源の方が安く上がりそうなので迷いどころ。 【都内で業務後アキバ(DDR3メモリ価格上昇中)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    Windows7の自作マシン作成中[前編](Core i7-860 2.80GHz/P7P55D Delux/4GB/2TB/GeForceGTX260)の続編です。

    サックっとWindows7をインストールしちゃいましょう☆
    0312win7-1


    パーティションは合計3つに分かれてます。
    2,3はユーザに合わせて私が切って(分割して)ます。
    ・1:100MB - システムで予約済み
    ・2:約300GB - OS/システム,プログラム,一般ユーザデータ領域
    ・3:約1.5TB - セットアップファイル,フリーデータ領域(大容量向け)
    0312win7-2


    Win7のインストール中。

    Windowsファイルの展開中... 0%がちょっと長いなぁ。
    0312win7-3


    しばらく放っておくか!

    ...

    進んだけど遅い。まだかかりそう。
    0312win7-4



    他の作業をやった後、再度ディスプレイを見て異変に気付く。

    ( ̄□ ̄;)!! なっなんじゃこりゃー!!!!(汗) 【Windows7の自作マシン作成中[後編](必要なファイルをインストールできません…エラーコード: 0x80070570)】の続きを読む

    このページのトップヘ