本日早朝の北千住駅のホーム 2011年03月25日 カテゴリ:一般日記 mixiチェック 北千住駅3階ホーム、朝7:30の光景です。 東武伊勢崎線から日比谷線の直通が激減した影響なのは明白。 草加方面からだと今までは中目黒行とか乗り換えなしで行けたのですが、 今は北千住止まりの電車ばかり。しかも到着はホームの1階!! 3階の日比谷線ホームまで人が溢れ…入場規制になってました。 スタジアム系のライブ後に良く見かける光景ですね〜(爆) 東武線の竹ノ塚駅も(手動踏切事故の後は)行列で有名になっちゃうし... うーんなんだか複雑な気分。 最近とにかく通勤が苦痛です。 でもその分、混雑から開放されて外を歩くのが気持ちいいです☆ タグ :#日比谷線#東武伊勢崎線#北千住#混雑#計画停電
初の計画停電実施(節電) 2011年03月17日 カテゴリ:住まい・暮らし mixiチェック 埼玉県内にて初の計画停電が実施されました。 第4グループの18:20〜20:00。 共有部分が真っ暗になりました。(非常灯を除く) 震災当日嫁が1人で2往復した階段…。 最上階となると特に上りがキツク、下りは目が回ります。 所どころに形跡が。 昨日一昨日も計画停電実施予定でした。 冷凍庫に水、冷蔵庫には氷、2リットルのペットボトル数本、バケツに水、 全てのコンセントを抜くなどなど万全の対策で構えていたのですが、 時間になってもまったく変わらず肩透かし。 これでは無計画停電と感じてましたが、 無事?に実施されたようである意味ホッとしています。 電気を大切さを実感し、よりいっそう節電意識が強まった一日でした。 因みに我が家のこの冬のエアコン稼動日数は1桁。 (それ以外の暖房器具もなし&使用禁止になっている) さりげなく日々節電は心がけています。 随分と前からコンセントは抜いていますし、これからも使う事はないでしょうね。 タグ :#計画停電#東京電力
震災明け初の月曜日 2011年03月14日 カテゴリ:一般日記 mixiチェック 東北関東大震災で被災された皆様へ。 謹んでお見舞い申し上げます。 一日でも早い復興をお祈りしています。 震災明け初の月曜日。 被災地の惨状とは比較できませんが、地元埼玉の草加でも少なからず震災の影響が…。 シャッターで閉ざされた松原団地駅。 呆然と立ち尽くす近隣住人。 計画停電の影響により、以下の区間のみ運転いたします。 伊勢崎線:浅草〜竹ノ塚間(終日) ... これでは都内に行けない!! バスも車もタクシーもアウト。唯一の交通手段はチャリ。 でも埼玉から先の都内は動いている。 【震災明け初の月曜日】の続きを読む タグ :#東北関東大震災#草加#松原団地#計画停電