そうだスキーに行こう(2日目晴天滑りまくり!) 2011年02月08日 カテゴリ:旅行・出張 mixiチェック 二日目は晴天。ホテルの窓からは美しい銀世界。 とても偉いパパの誘導でゲレンデへ。 装着&準備運動中。 ソリ組も居た様子w 【そうだスキーに行こう(2日目晴天滑りまくり!)】の続きを読む タグ :#新潟#スキー#スノボ#ゲレンデ#湯沢
そうだスキーに行こう(初日まったり) 2011年02月07日 カテゴリ:旅行・出張 mixiチェック と言うわけで恒例の事後更新。 この日はスキーに行ってました。 メンツは簡単に言うと、音楽仲間(プロ含む)+草加市民関係者でしょうか。 最近やたら馴染みのある越後湯沢駅。 ホテルはこんな感じ。 幹事の一人のお父様がここの支配人でちょっとしたVIP待遇みたいな♪ 部屋は野郎共とシェアですが... 和洋室もたまには良いですな♪ 温泉でくつろいだ後は... 【そうだスキーに行こう(初日まったり)】の続きを読む タグ :#スキー#新潟#越後湯沢#村上牛#焼肉
さらば新潟! 2011年01月03日 カテゴリ:旅行・出張 mixiチェック 正確には12/31-1/2の二泊三日でした。 帰りの新幹線(越後湯沢⇒上野)はもちろん…自由席。 とは言ってもこの時期ですから、そう簡単に座れる訳がありません。 1時間半壁に寄りかかって過ごしました。 行きと違い広い窓ぎわを陣取る事ができましたし、 嫁と一緒で楽しかった&読書時間や運動になったと前向きに考えてます。 合間にうどん。 越後湯沢の土産コーナーは大盛況。 嫁の実家でご馳走になった大変美味しいお酒。 純米大吟醸 湊屋藤助(みなとやとうすけ)を我が実家の土産の一つとしました。 自宅用お菓子w ご家族の皆様、大変お世話になりました m(__)m 大変有意義な時間を過ごす事ができました!
新潟二日目 2011年01月02日 カテゴリ:旅行・出張 mixiチェック さすが雪国!! 父の実家も新潟なので懐かしくも嬉しい光景です♪ 昼はショッピングモールのバーゲンセールへ。 帰り道。 関東ではお目にかかれない光景ですね。 ずっと喉がおかしかったのですが、風邪+空気の汚れに過敏に反応したのかな? 自然とふれあい、綺麗な空気を吸い込んだ事で 寒い空間に身を置いているのに元気になった気がします。 お酒とご馳走も影響していますね。 夜は家族の皆とリビングでカラオケでした。 酒と歌が好きじゃなきゃ嫁の旦那は務まりませんぜw タグ :#新潟#雪国#小千谷#十日町
明けましておめでとうございます(新潟より) 2011年01月01日 カテゴリ:旅行・出張 mixiチェック バタバタしていたので全くブログを更新できませんでしたが… 明け遅れましておめでとうございますm(__)m 1/1の年越しは嫁の実家でした。 12/31夕方、浦佐駅にて。 この半手動扉は未だに慣れません…。 お酒とおせちでお出迎え☆ 【明けましておめでとうございます(新潟より)】の続きを読む タグ :#新潟#初詣#二年参り#小千谷#おせち
2006年奄美大島の思い出(某バンドファンなら結構凄い事です) 2010年10月21日 カテゴリ:旅行・出張音楽(B'z関係) mixiチェック 奄美大島が豪雨により大変な事になってます…。 あまりに凄過ぎるんで安否はどうなのだろう? それ以前に携帯繋がるのか? と現地のB'zBro友達のAさんに直メールしてみました。 名瀬市内(奄美の中核都市)に限って言えば、 相変わらず雨は凄いけど停電も浸水もなく大丈夫なそうです。 (10/22 12時現在:停電3000世帯/電話不通7000回線) また不謹慎だけど、今回の豪雨をきっかけに私のような久々な友人から 沢山のメールが届いて嬉しいとか (^^; 鹿児島県の奄美大島は奄美時間という現地独特のスローライフが定着しておりまして、 ゆったりまったりを満喫できる素晴らしい島です。 2006/7/1-3の2泊3日で現地に遊びに行った時の写真を軽く掲載。 奄美空港ロビー。 奄美空港外観。 【2006年奄美大島の思い出(某バンドファンなら結構凄い事です)】の続きを読む タグ :#奄美大島#奄美#名瀬#鶏飯#けいはん
[軽井沢〜新潟日記]4日目(最終):8/16(月) スローフード,摘み草料理『いろりじねん』 2010年08月18日 カテゴリ:旅行・出張グルメ mixiチェック 実は…大量の写真のアップが面倒で旅行日記の更新をサボってました。 実際の更新は8/22(日)でまとめて一気にやってます。 軽井沢〜新潟日記は最終日の4日目に突入! 昼食は嫁の家族と共に、魚沼市にあるいろりじねんに行ってきました。 炉端でお食事できる知る人ぞ知る隠れた名店です。 雑誌掲載の記事。 外観は普通の戸建を改築したようなイメージです。 夏の定食メニュー。 囲炉裏。 その他店内の撮影を逃しましたが、風情のあるとてもゆったりできる和室です。 まず最初に出された品にビックリ!! 【[軽井沢〜新潟日記]4日目(最終):8/16(月) スローフード,摘み草料理『いろりじねん』】の続きを読む タグ :#スローフード#摘み草料理#いろりじねん#山菜#鮎の塩焼き