タクティス社長ブログ(TAKUTICE)

株式会社タクティス経営、草加で働く社長のブログ。何気ない日常生活〜趣味の音楽、本業のIT系の話題などを面白可笑しく、それでいて専門的に綴っていこうと思います♪ 視点は極めて庶民的、社長っぽくないのがポイントです(笑)

    カテゴリ: PCトラブル

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    先日の話だが、ITサポートの為草加市内某所に立ち寄った。

    [症状]
    ・Windows起動度に変な登録画面が出る

    [依頼]
    ・邪魔なのでなんとかしてほしい


    使用者はそれなりの年齢の男性。
    原因と答えは、行く前から分かっていた。
    【ITサポート(Win起動度にサイトへの登録画面が出る)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    WindowsXP SP3でのブルースクリーン。
    限りなくクリーンに近い状態でコレが出た時は参りました。
    winxpblue
    winxpblue2
    winxpblue3
    一般的には、ブルースクリーンが出たらお手上げです。

    発熱による熱暴走、強制終了が連発して大切なシステムファイルが飛んだ、
    パーツの相性、WindowsOSの自体の不具合etc...

    要因を挙げたら枚挙にいとまがありません。


    私の場合、運の良い事に、音関係が安定した今は大丈夫♪

    Vistaなんか3日にいっぺん、ひどい時は1日3,4回。
    決まって大事な作業やってる時にブルースクリーンでしたからね。

    穏やかな性格のこの私でも、何度机を叩いたことか…。

    でもそれを覚悟のうえで自作をやってるんですから、何が起きても自己責任。
    仕方なしです。全ては自らの手で解決し、時には妥協も必要です。

    妥協=VistaではなくWindowsXPを選びました。


    最近思います。

    軽くてサクサク動くOSが欲しい!!
    かと言ってLinuxじゃちょっと違うし、万人向け汎用性のあるやつ。
    (viとかもう忘れてますし…)

    となると低スペックでもある程度快適に動いてくれる
    WindowsXPしか選択肢がない現状です。

    無難に使えるというか、とりあえずは一番洗練されてると言うしかない。
    不具合はあれど、認めざるを得ません。


    でもOffice2007には絶対に手を出したくないです!!

    どんな摩訶不思議が、いやストレスが待っているのかと考えるだけでゾっとします(爆)

    そんな私は2,3年前まで怖くてCDRを4倍速以上で焼けないチキンでした。
    しかし、つい最近8倍速で焼けるようになりました!!(笑)

    CDRドライブはもちろん24倍速以上にも対応しているのですが、気持ちの問題です。


    BURN-Proofなんてシャレた機能もなく焼くのも試練でしたよね。
    2倍速で焼けるCDRが出た時には感激し、4倍速になった時は狂喜乱舞でした。

    改めてパソコンの技術の進化って凄いなと思います。
    こんな業界に関わっていけるのは幸せです☆

    何か分からない事があったらぞうぞお気軽にご相談下さい♪

    このページのトップヘ