リビング用にMini-ITXの新マシンを組んでから、約半年の月日が流れた。

「そもそも何故Mini-ITXに拘ったのか?」
理由の一つは、当時の流行りだったので組んでみたかった。
もう一つは、1階リビングの限られた横幅のPCスペース内の卓上に設置する為だ。
間取りの一部。緑で囲った部分がPCスペース。(横幅83cm、設置デスク横幅75cm)
1FLDK間取り2


しかしここでも問題が…PCケースである。
小さなMini-ITXは何故かキューブ型の横幅を取るケースばかり。
また高性能のビデオカード搭載向けに、奥行きが長めに作られており前面に迫り出す邪魔な作りだ。

個人的なケース要件。
・横幅(W)20cm以下のスリム筐体で縦置き設置できる
・奥行き(D)30cm以下でデスクの前後を圧迫しない(マウススペースを確保できる)
・適度に拡張性がある(2.5インチ/3.5インチドライブベイがある)
・デザインが良い筐体である(スタイリッシュで美しければなお良し)
以上を満たす物は、3年前に買っておいたIN WIN Diva (IW-BM657G)と言う選択肢しかなかった。(今ではもう入手できないケースなので、「あの時衝動買いして良かった」と当時の自分を褒めたい…因みにいつも衝動買いには失敗し後悔する)
DIVA1完成


設置後の光景。頭上は階段傾斜の繰り抜かれたスペース。電話/ネット回線は左下に集中している。(ここもコード収納ボックスとかで整理せねば)
DIVAリビング1


内寸(横幅)83cm、デスク幅75cm、奥行き60cm。
DIVAリビング2

実際に物を置くと予想以上に狭い反面、集中的に作業するのは良い。
足元へのPC設置も考えたが、スペースが狭くなるのは嫌だ。
埃や柚の侵略から逃れる為にもあえて卓上とした。(しかしもう平気で登ってくるが電源スイッチは弄らないので助かった)

正面のアップ。液晶(モニタースタンド)と壁にピッタリと収まっている。
DIVAリビング3


斜め上から。排気は上と左である。
DIVAリビング4


開いた状態。これ以上奥行きがあるケースだと、前面にせり出しマウススペースを圧迫する。
#ATX/MicroATXなど一般的なPCケースはD(奥行き)40cm前後が多くこれ以下は思ったより少なく探すのに苦労する
DIVAリビング5

という訳で自宅リビング設置PCはMini-ITXのスリムケースしかあり得なかった。

因みに今は超小型PC自作キット:IntelのNUC(Next Unit of Computing)やGIGABYTEの「BRIX」シリーズなど更に小さな筐体でかつ、グラフィック性能の高いHaswellCPU搭載など、魅力的な選択肢が増え生唾ものだ。。


しかしmSATAやSO-DIMMが前提で、規格に合わせた小さなパーツを買い増す必要がある。既存の安価な3.5インチHDDや工学ドライブ、マルチカードリーダーなども搭載できず別の意味で不便/制約がある。コストも高くなる。

よって「大きさ、スペック、パーツ、コスト」の面から自分のPC自作欲求を満たすプラットフォームはMini-ITXに落ち着いたのである。

マシンは小さければ小さいほど、多くの壁(*)に直面する。
*壁さん昇進おめでとう!byキングダム

この度のDIVAにおいては前回軽く書いたようにDVDマルチドライブがケースのおそらく配線に圧迫され開かなくなるので、その際は中身までのアクセスが求められる。

以下より「嫁が自分で治すハメになった時」のマニュアル用にやり方を残しておこうW
まずはケースを引っ張りだす。
DIVA開封1


背面のネジを取り、側面(左サイドパネル)を開ける。
DIVA開封2


フロントパネルを外す。
DIVA開封3


この骨組み状態ならマルチドライブは自由自在だ。
DIVA開封4

…やっぱ外付けにしちまうかなぁ。

中見たらケースファンに埃が付いてたのでエアダスターかましておいた。
DIVA中身1


標準ケースファンは緑の部分でマザーの電源コネクタと干渉したので、5mm薄いのに交換している。たかが5mmの差でPCが全く動かないのだから、その現実に直面した時は呆然とした。
DIVA中身2FAN


無理やり付けたSSDにも電源ケーブルが届かなかったので、
このようにコネクタを追加して難を逃れた。Mini-ITXの宿命…いや醍醐味としよう。
DIVA中身3


関係ないがこのPanasonicのLEDデスクアームライトがイイ感じ。
DIVAリビングwithライト


光源調整も手元でき、なおかつ
DIVAリビングwithライト3


アームの動きも自由自在で好きな場所を広範囲に照らせる。
DIVAリビングwithライト2


万人にオススメできるライトだ。より拘る方にはZ-LIGHTの山田照明もオススメだ。



前々からLogicoolの無線マウスの調子が悪いと聞いていたので、
余ってた有線のIntelliMouse Explorer 4.0に変えておいた。
(このスペースだとマウスはコードレスの方が良いのだが、有線は安心/安定感があると感じた)
DIVAリビング6


スワロフスキーをあしらった電源ボタンはやはり映える。
DIVAリビング7Led


と言う訳で自宅の自作マシン、今も元気に稼働中!!

P.S.
Q.「そんなに苦労するならメーカ製やノートPCで良いんじゃ?」
A.「完成された製品なんてつまらない。自ら創ってこそ意味がある。」

P.S.2
葛西選手、銀メダルおめでとうございます!!