Codex Japan
http://www.codexjapan.com/
と言う訳で秋葉原と言う好立地を生かし、サーバーと下記PC(中古)を送り出しました。
NECを開けた所。
メーカー製のスリムPCは特に配線がスッキリしてて良い反面、
全く拡張性ないのが玉にキズ。
メモリはDDR2 1GBx2だけど、あちらのIT担当者曰く2GBで十分らしい。
ってか円安や在庫不足の影響で特にDDR3の値上がり激しくて最悪!!
去年末なんか8GBx2 16GB 3980円で買えたのに、今なんてその2倍以上。
当時の価格を知る者としてはDDR3 1600 4GB 2枚(8GB)セットで超特価4980円!!
とか言われても絶対買う気にならん…。ギリで8GBx4 の32Gを13000円で入手しといて良かったぜ
http://www.codexjapan.com/
と言う訳で秋葉原と言う好立地を生かし、サーバーと下記PC(中古)を送り出しました。
NECを開けた所。
メーカー製のスリムPCは特に配線がスッキリしてて良い反面、
全く拡張性ないのが玉にキズ。
メモリはDDR2 1GBx2だけど、あちらのIT担当者曰く2GBで十分らしい。
ってか円安や在庫不足の影響で特にDDR3の値上がり激しくて最悪!!
去年末なんか8GBx2 16GB 3980円で買えたのに、今なんてその2倍以上。
当時の価格を知る者としてはDDR3 1600 4GB 2枚(8GB)セットで超特価4980円!!
とか言われても絶対買う気にならん…。ギリで8GBx4 の32Gを13000円で入手しといて良かったぜ
CDDがIDEのDVD-ROMだったのでこの後DVDマルチに置換して遊んでた。
(DVDマルチはジャンクの100円ドライブでも動いてしまった…ラッキー☆)
マウスなかったマシンに対しては適当に買い増してみたり。
発送にあたってはヤマトのグローバルエキスプレスのお世話になってます!
19時集荷で、大阪なら翌日9時に到着の比較的安価な航空便。
法人の方はご活用あれ!
写真追加。
懐かしい何もない頃(初期デスク搬入時)の大阪事務所。
甲賀流のたこ焼き。
もちろん三角公園で座って食べました。
実は嫁とムスメも途中まで一緒で彼女たちは京都で下車し、仁和寺前のいっぷく茶屋に遊びに行ってましたとさ。
もう娘と2人でどこでも行ける!との自信に繋がったらしいです。
(でもさすがに慣れない所は大変だったとか)
(DVDマルチはジャンクの100円ドライブでも動いてしまった…ラッキー☆)
マウスなかったマシンに対しては適当に買い増してみたり。
発送にあたってはヤマトのグローバルエキスプレスのお世話になってます!
19時集荷で、大阪なら翌日9時に到着の比較的安価な航空便。
法人の方はご活用あれ!
写真追加。
懐かしい何もない頃(初期デスク搬入時)の大阪事務所。
甲賀流のたこ焼き。
もちろん三角公園で座って食べました。
実は嫁とムスメも途中まで一緒で彼女たちは京都で下車し、仁和寺前のいっぷく茶屋に遊びに行ってましたとさ。
もう娘と2人でどこでも行ける!との自信に繋がったらしいです。
(でもさすがに慣れない所は大変だったとか)
コメント
コメントする