約2年前(2009/12/7)の新レッツノート購入!!(だけど実は旧モデルLet's Note T4)の続編。
今回の購入品は左(右は2年前のもの)
![1026akibalets1](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/6/0/60a5ef1b-s.jpg)
開いた感じではとてもキレイ。両方とも激安中古品とは思えない。
![1026akibalets2](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/0/e/0ee0c5a5-s.jpg)
目当てはコイツ。![1026akibalets3](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/f/a/fa91deb0-s.jpg)
1GBのMicroDIMM。
![1026akibalets4](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/4/9/4906350e-s.jpg)
Let'sNoteはまともに買うと結構高いMicroDIMMが主流です。
でも本体からパーツとして抜き取れば超お得☆
なおかつACアダプタやバッテリーも流用できますし、
何よりまともに動く本体が付いて8800円とは素晴らしい!!
購入店舗はこちら。あきばU-SHOP2号店です。
![1026akibalets5](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/8/b/8b62c009-s.jpg)
マニア向けのジャンクPCが激安ですよ。
![1026akibalets6](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/3/4/346dbb2d-s.jpg)
1Fはオモシログッズ満載。PCは右側の階段から。
![1026akibalets7](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/9/1/91002a25-s.jpg)
皆さんもアキバ訪問の際は是非とも立ち寄ってみて下さい。
不明な方は案内します!
P.S.
こんなの買ってる反面、最近ウルトラブックに興味が出てきました。
薄いのは良いけど、バッテリすら交換できないとか犠牲になってる部分も多数。
イジる人にはつまらない機種なのか?
また「Let's Note」を筆頭とするぶ厚いノートブックが得意の(爆)
Panasonicがどんな機種を投入してくるか?が見物。
ホントカバンでかさ張るんですが…。
今回の購入品は左(右は2年前のもの)
![1026akibalets1](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/6/0/60a5ef1b-s.jpg)
開いた感じではとてもキレイ。両方とも激安中古品とは思えない。
![1026akibalets2](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/0/e/0ee0c5a5-s.jpg)
目当てはコイツ。
![1026akibalets3](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/f/a/fa91deb0-s.jpg)
1GBのMicroDIMM。
![1026akibalets4](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/4/9/4906350e-s.jpg)
Let'sNoteはまともに買うと結構高いMicroDIMMが主流です。
でも本体からパーツとして抜き取れば超お得☆
なおかつACアダプタやバッテリーも流用できますし、
何よりまともに動く本体が付いて8800円とは素晴らしい!!
購入店舗はこちら。あきばU-SHOP2号店です。
![1026akibalets5](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/8/b/8b62c009-s.jpg)
マニア向けのジャンクPCが激安ですよ。
![1026akibalets6](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/3/4/346dbb2d-s.jpg)
1Fはオモシログッズ満載。PCは右側の階段から。
![1026akibalets7](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/9/1/91002a25-s.jpg)
皆さんもアキバ訪問の際は是非とも立ち寄ってみて下さい。
不明な方は案内します!
P.S.
こんなの買ってる反面、最近ウルトラブックに興味が出てきました。
薄いのは良いけど、バッテリすら交換できないとか犠牲になってる部分も多数。
イジる人にはつまらない機種なのか?
また「Let's Note」を筆頭とするぶ厚いノートブックが得意の(爆)
Panasonicがどんな機種を投入してくるか?が見物。
ホントカバンでかさ張るんですが…。
コメント
コメントする