最近GooglePicasa3を最新の3.8にアップデートしました。

気付いた問題点。

●空のFDDにアクセスする(毎回FDDを読み込みに行く)
起動度&何らかのアクション度に、
空のFDD(フロッピーディスクドライブ)にアクセスしてしまいます。

毎回「ガガッ」と音がしてアクセスランプも点灯するので不快極まりないです。

私の場合Alt+TabのショートカットでPicasa⇒他のPG⇒Picasaへ切り替え
という操作が多いので、その度にFDDが音を立てるのは最悪…。
壊れそうで嫌ですね。

今時FDDなんか付けているPCを使ってるのも問題なのですが (^^;
やはり古い世代からするとないと不安でして。

設定項目やレジストリを調べてみたけど、解除できるような項目はなさそう。
今の状況が続くのは宜しくないので、FDDを取り外すしかないかな。


対して解決した点。
●インポート元のフォルダがネットワークプリンタ
以前のPicasaではPCにデジカメで撮影したSDカードを挿入してインポートする際、
私のPCではデフォルトのインポート元がネットワークプリンター(*)
の画像フォルダになっていました。
毎回SDカードのフォルダを指定する事になり、非常に面倒!

ネットワークプリンター(*)の画像フォルダなど使う方の
方が少ないでしょう。
設定をオフにしたいのですが、変更できる項目はなく、面倒だなぁと思いながら使っていました。

ところがこの問題、最新の3.8(より前かも)になって修正されたようです。

常時稼動でLANタイプのFAX複合機を使い、同じ目にあってる方は
最新版にアップデートしてみて下さいね♪
*ネットワークプリンター=Brother MFC-840CDN

ついでに書くと家庭用FAX複合機に付いているSDカード等のメディアカードスロット。
使っている方はどのくらい居るんですかね。。
PCでインポート&編集する事の方が多いでしょうし、
大多数のPCユーザには不要と思われます。
(ダイレクトプリントメインの方を除く)

[追記]
今気付いた。顔のスキャンやグループ化が動いてて勝手にスキャン中。
あと4時間以上かかるらしい…。
面白そうだけどウザイから外しそうです。

ひょっとしてFDDアクセスの件はこのスキャニングのせい?


----------
最近のGoole。余計なお世話が多いです!!

検索結果横にWEB画面を表示するインスタントプレビューは邪魔の何者でもないし、
デフォルトでサイドウィキ現在地情報がオンになってた時代もあり、(今も?)
下部に出るページに関連した検索キーワードを表示する機能とか...
もう「なめんなよ!」って言いたくなります。
(ユーザからPC設定頼まれる時はオフにしてます)


ソフトウェアには改悪も多い。

Googleもそんな道を歩んでいるのでしょうか…。
シンプルなのが好きだったのにちょっと残念です。

最近数年振りにLinuxを触る機会が多くなってきたので、
シンプルなCUIでカタカタやる方が軽くて楽しいです♪

GUI世代の嫁に話したら「それはおかしい!」と言われましたw