前日の薄着で路上ライブ観戦が祟って、昨夜から頭痛が続いています。
熱はないのでいつもの神経痛でしょう。
対処療法は心得ているので、体を温め可能な限り休ませていました。
夕方からは久々のB'zBro友がやってきて、
この日記でも話題にした東芝PCのレクチャー&受け渡しを行っていました。

説明後、私が他の作業(頼まれた名刺作成)を行っている間、好きなように触らせます。
その間に何か分からない事や疑問があったらすぐに答える、
分り易く説明したり、実際に操作してあげます。
熱はないのでいつもの神経痛でしょう。
対処療法は心得ているので、体を温め可能な限り休ませていました。
夕方からは久々のB'zBro友がやってきて、
この日記でも話題にした東芝PCのレクチャー&受け渡しを行っていました。

説明後、私が他の作業(頼まれた名刺作成)を行っている間、好きなように触らせます。
その間に何か分からない事や疑問があったらすぐに答える、
分り易く説明したり、実際に操作してあげます。
Windows7の環境にも段々慣れ、B'z色に染まってきたようです。

それにしても…最近はフィットしない壁紙が多くなってきましたねぇ。
一昔前ならXGA(1024x768)が普通で、作者もコレを基準に作っていたでしょうが、
今やWSXGA,WSXGA+,WUXGA,FHD(フルハイ:1920×1080)など高解像度も多種多様!!
まともに作ってたらキリがない。
よって無料で入手しているユーザ側の妥協が必要で、
伸びや切れを了承した上で使うのが現実でしょうか。
そういえば…以前の自宅PCの壁紙はこんな感じでした。

バルコニーから一眼レフと三脚を使って初めてまとも?に撮影できた
記念すべき心安らぐ富士山の夕暮れです。
ところがここ数ヶ月は、気付いたら勝手に変わっています…。
毎回やたら可愛い物で、とても男が扱うPCの壁紙とは思えない有様。
一例を挙げましょう。気付いたあの日、夜景との落差に愕然としました…。

えぇ…もちろん嫁の仕業ですw
共用改め強要PCでもあるので、諦めるしかないです。
話を戻してと。
名刺作成ソフト(ラベル屋さん)の簡単な使い方なども教えていました。

普段は当たり前だと思っている作業も、慣れない方にとっては未知の領域。
それらを調べたり教えたりする事で新たな発見や知識の向上に繋がりました。
また久々にB'zやイナブロウを中心とした話題でも盛り上がり、中々楽しい時間でした♪

それにしても…最近はフィットしない壁紙が多くなってきましたねぇ。
一昔前ならXGA(1024x768)が普通で、作者もコレを基準に作っていたでしょうが、
今やWSXGA,WSXGA+,WUXGA,FHD(フルハイ:1920×1080)など高解像度も多種多様!!
まともに作ってたらキリがない。
よって無料で入手しているユーザ側の妥協が必要で、
伸びや切れを了承した上で使うのが現実でしょうか。
そういえば…以前の自宅PCの壁紙はこんな感じでした。

バルコニーから一眼レフと三脚を使って初めてまとも?に撮影できた
記念すべき心安らぐ富士山の夕暮れです。
ところがここ数ヶ月は、気付いたら勝手に変わっています…。
毎回やたら可愛い物で、とても男が扱うPCの壁紙とは思えない有様。
一例を挙げましょう。気付いたあの日、夜景との落差に愕然としました…。

えぇ…もちろん嫁の仕業ですw
共用改め強要PCでもあるので、諦めるしかないです。
話を戻してと。
名刺作成ソフト(ラベル屋さん)の簡単な使い方なども教えていました。

普段は当たり前だと思っている作業も、慣れない方にとっては未知の領域。
それらを調べたり教えたりする事で新たな発見や知識の向上に繋がりました。
また久々にB'zやイナブロウを中心とした話題でも盛り上がり、中々楽しい時間でした♪
コメント
コメントする