旅行3日目、新潟編です。
嫁の家族(父母兄)と、妙高高原へ。

名物の流しそうめんへGo!

お盆の土曜日という事で大混雑!!

メニュー。


そうめん専用の円卓と丸太椅子の情緒ある光景。

嫁の家族(父母兄)と、妙高高原へ。

名物の流しそうめんへGo!

お盆の土曜日という事で大混雑!!

メニュー。


そうめん専用の円卓と丸太椅子の情緒ある光景。

我々は赤でした!

さりげなくお通しのこんぶが美味しい♪

来たぜそうめん!!

人数5人に対して8人前+天ぷら2人前を注文。

ただでさえ美味しいそうめんを、妙高高原の美味しい冷たい水で...
しかも緑豊かなこの場所ですするのですからね。。
ツルツルといつもの178倍は食は進み、あっという間に完食でした☆
ご馳走様でした m(__)m

続いて腹ごしらえ。苗名滝(なえなたき)近くまでハイキングです。
吊り橋その一。


吊り橋からの光景。

さらに先へ進みます。


目指すは2つめの吊り橋の奥。

細い山道をすれ違いながら進みます。
天候は曇りの中にも適度な日差し。ハイキングには最適です♪

吊り橋その二到着!



目的地の苗名滝。

マイナスイオン満載で気持ちイイ〜

大きな岩に登って撮影。

振り返ってみる。
特に子供達のはしゃぐ姿が微笑ましかったですね♪

帰り道です。ワンちゃんとすれ違う事も多かったですが、階段が大変そうでした。

苗名滝の後は、ミズバショウの拠点として名高い、いもり池へ。

観光時期外だったので残念ながらミズバショウはあまり見かけませんでしたが、
広い池の周りを散策し、とても優雅な気分に浸る事ができました。


そういえば子供の頃、大きなはすの上に乗った事があります。

当日の新潟の天気予報は雨でしたが、過ごしやすい天候に恵まれ
存分に食(そうめん)と自然を満喫してきました。
改めて旅行の素晴らしさを実感できた一日でした。

さりげなくお通しのこんぶが美味しい♪

来たぜそうめん!!

人数5人に対して8人前+天ぷら2人前を注文。

ただでさえ美味しいそうめんを、妙高高原の美味しい冷たい水で...
しかも緑豊かなこの場所ですするのですからね。。
ツルツルといつもの178倍は食は進み、あっという間に完食でした☆
ご馳走様でした m(__)m

続いて腹ごしらえ。苗名滝(なえなたき)近くまでハイキングです。
吊り橋その一。


吊り橋からの光景。

さらに先へ進みます。


目指すは2つめの吊り橋の奥。

細い山道をすれ違いながら進みます。
天候は曇りの中にも適度な日差し。ハイキングには最適です♪

吊り橋その二到着!



目的地の苗名滝。

マイナスイオン満載で気持ちイイ〜

大きな岩に登って撮影。

振り返ってみる。
特に子供達のはしゃぐ姿が微笑ましかったですね♪

帰り道です。ワンちゃんとすれ違う事も多かったですが、階段が大変そうでした。

苗名滝の後は、ミズバショウの拠点として名高い、いもり池へ。

観光時期外だったので残念ながらミズバショウはあまり見かけませんでしたが、
広い池の周りを散策し、とても優雅な気分に浸る事ができました。


そういえば子供の頃、大きなはすの上に乗った事があります。

当日の新潟の天気予報は雨でしたが、過ごしやすい天候に恵まれ
存分に食(そうめん)と自然を満喫してきました。
改めて旅行の素晴らしさを実感できた一日でした。
コメント
コメントする