本日は父の還暦祝いの食事会でした。
会場は地元の埼玉草加の草加松原団地。
このブログにも何度か下見光景を載せた...
●和派居酒屋 喜作本店
![0424kanreki01](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/0/a/0a28d646-s.jpg)
早速本編。
主賓用の大盃。
中身は福井県の黒龍 大吟醸。
(盃で来るとは知らない父に最初にメニューを見せ銘柄だけ選ばせました)
![0424kanreki02](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/b/d/bd2bb697-s.jpg)
ぐいっといちゃって下さい♪
![0424kanreki04](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/4/e/4e822106-s.jpg)
メインディッシュの紹介…鯛の姿盛り(舟盛り?)。![0424kanreki06](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/6/f/6f45a451-s.jpg)
予想以上の大きさ(量)にビックリ!!
![0424kanreki07](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/6/4/64244bb3-s.jpg)
当初はマグロを検討していたのですが、あまりにも大きすぎて大変な事になる
(大宴会用)との事だったので「めでたい」方にしておきました。
ここで我が家族の集合写真です。
左下から弟(32)、父(60)、母(58)。後ろ左が嫁(26)と拓(34)。
![0424kanreki03](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/0/8/08b8d0a5-s.jpg)
まだ17時すぎなので明るいです。
地元なのでドレスアップしてない超リラックスした服装です。ご了承下さい。
鯛の姿盛りが凄すぎてまったく減らない合間に天ぷらの盛り合わせ登場!!
リクエスト通りカニ、竹の子、アスパラ+椎茸、レンコン、たらの芽など旬の野菜満載でした。
![0424kanreki08](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/6/0/60d3cc59-s.jpg)
続いてはお任せにメニューですね。焼きエビだぁ!!
プリプリのホクホクでした☆
![0424kanreki09](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/8/d/8d9ab38c-s.jpg)
でも実は父はエビが嫌いなので、代わりに大好物の弟が完食してました。
デフォルト(標準)メニュー。天然真鯛の桜むし かぶらあんかけ。
これもとろけて美味い!!
![0424kanreki10](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/8/d/8da383ce-s.jpg)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ステーキ!!
もう酔ってるので「あぶくま高原牛ステーキ」なのかは聞き逃しましたが、
やらわかジューシーで激ウマでした☆
![0424kanreki11](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/1/4/14d2cf7c-s.jpg)
因みにコレは父というより肉好きな弟の事を思って頼みました。
肉肉しいイメージではなく量が適度で野菜も嬉しいですね。
デフォルトメニュー2。天然真鯛の押し鮨。
![0424kanreki12](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/3/e/3ef8ff5c-s.jpg)
他にも名物手羽餃子とか出てきたのですが、
食を優先したいあまりに撮り逃してます…。
汁物です。最後の方の良いアクセントとなりました。
![0424kanreki13](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/9/7/97ea9b6d-s.jpg)
おっと飲み物の紹介を忘れていましたね!
山本家の場合、嫁含めた全員が酒豪なので一般の方は要注意です!!
最初に大盃で来た「黒龍 大吟醸」の後は全員が中生+α。
その後は一升瓶でした。恐るべき事にスッカラカンです…。
![0424kanreki14](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/a/7/a7519a88-s.jpg)
一升瓶で頼む客は稀のようで、値段や在庫を確認しに行った店員さんが
なかなか戻って来なかったのが印象的でしたw
山間(やんま)は比較的安めの飲み易い日本酒なのですが、
グラス550円の15倍となり8250円でした。
ボトルキープ改め一升瓶キープになるかと思いきや空になるとはやられましたw
ついでにこだわりの地酒メニュー含めて掲載しておきます。
![0424kanreki16](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/8/8/88ee3196-s.jpg)
ここまで揃っていると迷います。目指すは全制覇でしょう!
![0424kanreki17](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/f/3/f3b0cace-s.jpg)
最後にケーキ…ではなくバームクーヘン。
地元で有名な期間&数量限定のアップルクーヘンをチョイス。(持ち込みOKな所がナイス)
プレートは欠けちゃってますが嫁が宴の直前に即席で用意。
![0424kanreki15](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/5/b/5b30eb45-s.jpg)
写真を中心に書いたのでメニューの紹介がほとんどになってしまいましたが、
合間には父への記念品贈呈に加えて、プレゼント交換会?
と思える場面があり面白くもビックリでした。
父⇒母への結婚35周年のエメラルドネックレス
母⇒嫁にオシャレなブレスレット時計
私と嫁からの還暦記念品については、後日きちんと別記事で紹介します。
(還暦祝いの品を探している方にはかなり参考になると思います)
(最後に…このブログをいつ読むかは分かりませんが)
わが父親。本当にお疲れ様&おめでとうございました!!
和派居酒屋 喜作本店の関係者様。
絶品で言う事なしでした!!
またここまで素晴らしいサービスを届けて下さり、大感謝であります。
地元にこんなに素晴らしい飲み屋があるのに気付かなかった自分が恥ずかしいです…。
身内や友人はもちろんの事、(株)タクティスの宴会場として決定です。
今後も色々と活用させて頂きます!!
P.S.
会計はお酒含めて5万円以内には収まりました。
唯一の悔いは、幹事の私自身も酔いすぎぐるなびのクーポンを使い忘れた事ですが...
割引は5%程度ですし忘れる事とします。
会場は地元の埼玉草加の草加松原団地。
このブログにも何度か下見光景を載せた...
●和派居酒屋 喜作本店
![0424kanreki01](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/0/a/0a28d646-s.jpg)
早速本編。
主賓用の大盃。
中身は福井県の黒龍 大吟醸。
(盃で来るとは知らない父に最初にメニューを見せ銘柄だけ選ばせました)
![0424kanreki02](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/b/d/bd2bb697-s.jpg)
ぐいっといちゃって下さい♪
![0424kanreki04](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/4/e/4e822106-s.jpg)
メインディッシュの紹介…鯛の姿盛り(舟盛り?)。
![0424kanreki06](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/6/f/6f45a451-s.jpg)
予想以上の大きさ(量)にビックリ!!
![0424kanreki07](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/6/4/64244bb3-s.jpg)
当初はマグロを検討していたのですが、あまりにも大きすぎて大変な事になる
(大宴会用)との事だったので「めでたい」方にしておきました。
ここで我が家族の集合写真です。
左下から弟(32)、父(60)、母(58)。後ろ左が嫁(26)と拓(34)。
![0424kanreki03](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/0/8/08b8d0a5-s.jpg)
まだ17時すぎなので明るいです。
地元なのでドレスアップしてない超リラックスした服装です。ご了承下さい。
鯛の姿盛りが凄すぎてまったく減らない合間に天ぷらの盛り合わせ登場!!
リクエスト通りカニ、竹の子、アスパラ+椎茸、レンコン、たらの芽など旬の野菜満載でした。
![0424kanreki08](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/6/0/60d3cc59-s.jpg)
続いてはお任せにメニューですね。焼きエビだぁ!!
プリプリのホクホクでした☆
![0424kanreki09](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/8/d/8d9ab38c-s.jpg)
でも実は父はエビが嫌いなので、代わりに大好物の弟が完食してました。
デフォルト(標準)メニュー。天然真鯛の桜むし かぶらあんかけ。
これもとろけて美味い!!
![0424kanreki10](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/8/d/8da383ce-s.jpg)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ステーキ!!
もう酔ってるので「あぶくま高原牛ステーキ」なのかは聞き逃しましたが、
やらわかジューシーで激ウマでした☆
![0424kanreki11](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/1/4/14d2cf7c-s.jpg)
因みにコレは父というより肉好きな弟の事を思って頼みました。
肉肉しいイメージではなく量が適度で野菜も嬉しいですね。
デフォルトメニュー2。天然真鯛の押し鮨。
![0424kanreki12](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/3/e/3ef8ff5c-s.jpg)
他にも名物手羽餃子とか出てきたのですが、
食を優先したいあまりに撮り逃してます…。
汁物です。最後の方の良いアクセントとなりました。
![0424kanreki13](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/9/7/97ea9b6d-s.jpg)
おっと飲み物の紹介を忘れていましたね!
山本家の場合、嫁含めた全員が酒豪なので一般の方は要注意です!!
最初に大盃で来た「黒龍 大吟醸」の後は全員が中生+α。
その後は一升瓶でした。恐るべき事にスッカラカンです…。
![0424kanreki14](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/a/7/a7519a88-s.jpg)
一升瓶で頼む客は稀のようで、値段や在庫を確認しに行った店員さんが
なかなか戻って来なかったのが印象的でしたw
山間(やんま)は比較的安めの飲み易い日本酒なのですが、
グラス550円の15倍となり8250円でした。
ボトルキープ改め一升瓶キープになるかと思いきや空になるとはやられましたw
ついでにこだわりの地酒メニュー含めて掲載しておきます。
![0424kanreki16](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/8/8/88ee3196-s.jpg)
ここまで揃っていると迷います。目指すは全制覇でしょう!
![0424kanreki17](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/f/3/f3b0cace-s.jpg)
最後にケーキ…ではなくバームクーヘン。
地元で有名な期間&数量限定のアップルクーヘンをチョイス。(持ち込みOKな所がナイス)
プレートは欠けちゃってますが嫁が宴の直前に即席で用意。
![0424kanreki15](https://livedoor.blogimg.jp/takutice/imgs/5/b/5b30eb45-s.jpg)
写真を中心に書いたのでメニューの紹介がほとんどになってしまいましたが、
合間には父への記念品贈呈に加えて、プレゼント交換会?
と思える場面があり面白くもビックリでした。
父⇒母への結婚35周年のエメラルドネックレス
母⇒嫁にオシャレなブレスレット時計
私と嫁からの還暦記念品については、後日きちんと別記事で紹介します。
(還暦祝いの品を探している方にはかなり参考になると思います)
(最後に…このブログをいつ読むかは分かりませんが)
わが父親。本当にお疲れ様&おめでとうございました!!
和派居酒屋 喜作本店の関係者様。
絶品で言う事なしでした!!
またここまで素晴らしいサービスを届けて下さり、大感謝であります。
地元にこんなに素晴らしい飲み屋があるのに気付かなかった自分が恥ずかしいです…。
身内や友人はもちろんの事、(株)タクティスの宴会場として決定です。
今後も色々と活用させて頂きます!!
P.S.
会計はお酒含めて5万円以内には収まりました。
唯一の悔いは、幹事の私自身も酔いすぎぐるなびのクーポンを使い忘れた事ですが...
割引は5%程度ですし忘れる事とします。
コメント
blog見つけてしまったのでコメントしちゃいました
豪華な料理羨ましいです
是非、参考にさせていただきたく思っていますのでよろしくお願いします。
私の父は73ですが毎回祝おう
東京の方でも雪だったり真夏日だったり安定しませんので、無理なさらずにp(^^)q
有難うm(__)m
プロギタリストデビューしたらポーンとおごってやるぜぃ!!
お互い上を目指そう☆
>Masa
母上(異性)の還暦だと少し迷いますよね。。
記事は次の月曜か火曜の日記にアップしたいと考えているので
どうぞお楽しみに♪
>椿
73才なら喜寿の77才が数字的にもお勧めかも☆
うっ…確かにちょっと体調くずしてたので、睡眠&食事を一杯とって
回復してきましたよ!! 椿さんもお仕事無理なさらずに。
コメントする