更新遅れて申し訳ございません…。
北陸旅行初日3/19(金)の簡易写真レポです。
行きの新幹線+特急切符。

上野(9:34)⇒越後湯沢(10:40) / 86分
越後湯沢(10:48?)⇒和倉温泉(14:35) / 220分
列車のみで5時間以上かかる旅です。 特に越後湯沢からが長い!!
昼食は駅弁。かにずしです。

合間は真面目に仕事もやってました。
イーモバイル大活躍!!
逆にこんな時くらいしか役立たないさらばイーモバイル(爆)

#実はなかやんの個人用途のを借りました
無事に和倉温泉の宿到着。
和倉温泉という事で和倉温泉 加賀屋に宿泊したと思われている方も多かったのですが、
当初から予定にありませんでした。満室で予約すら不可能でしたし、
加賀屋は今の自分に見合った宿ではないと考えたからです。
という訳でその近くのそれなりにリーズナブル(12,000x2名=24,000円)な
ゆけむりの宿 美湾荘のアニバーサリー温泉満喫♪プランでした。
一階のロビー周辺。


部屋からの眺め。
「海が見える宿でのんびりしたい」という嫁の要望バッチリです!!

その後は即座にゲームコーナーへ。

目的は卓球です!!

温泉と行ったら卓球が浮かびますが、現実には卓球台でスペースを取りますし、
比較的大きな旅館じゃないとムリですよね。
30分で600円程度で物凄く疲れましたが、楽しくプレイできました。やはりWiiSportsとは違いますよw
エアーホッケーも熱かったです。
(ハンデとして左手でやったので見事に負けました)

ゲームコーナーは平日金曜日のチェックイン直後という事で貸切状態でしたが、
後で見たら子供がワイワイ楽しんでた様子。
その後は温泉で汗を流しました。
残念ながら写真はありませんが、海が見える露天風呂は特に良かったです。
女性の内風呂は壁&天井一面に真珠が散りばめられた真珠風呂だったそうで、
今回の旅行の思い出No.1と嫁が漏らしておりました。
⇒ゆけむりの宿 美湾荘は、特に女性にお勧めの宿です。
卓球&温泉後はもちろん食事です!!
安いプランなので部屋食でありませんが、部屋より食堂の方が逆に気分転換になるものです。
(現に京都では落ち着かなかったのも事実)
食堂はえん(en)というB'zファンにとってはポイント高い名前でした。


上に加えて、サラダバー+チョイスメニューとして
1.刺身/酢物、2.鍋物、3.珍味/焼物から一つずつ好きな物が選べます。

嫁は「車海老踊り」を選んでいました。
頼んだ後メニューを見て
拓「これって踊り食いじゃない?」嫁「え、まさかぁ!!」と冗談を言い合っていたら、
本当に踊り食いでした…。
コイツが本当にピクピク動いてました(汗)

嫁、即座にトーンダウン。「…拓ちゃん食べて」
イカの踊り食いは九州で経験した事があるのですが、エビは初です。
しかも生きたまま頭を押さえて皮を剥かねばならないとは可愛そすぎる…。
躊躇しながらやってたら力が弱かったようで、エビが飛び跳ねて周囲にが水が飛びちり
とんでもない事になってました…。
味は美味しかったけど、剥く過程を考えると勘弁でした。
その後もシロウオの踊り食いドリンクが登場し、別のテーブルから悲鳴が聞こえてましたw
…この旅館、絶対Sだ(爆) 奥でほくそ笑んでいるに違いない
ビール後は能登地酒めぐりを注文。


少しずつ飲み比べているうちに、味の違いが分からなくなってました (^^;
そんな訳で、美味しいという以上にハプニングで盛り上がった夕食でありました。
エビの踊り食いはもうやりたくありません。
宿泊される方、要注意!!
最後にブログ読者Bro様の椿さん情報によると、
市川海老蔵さん、小林麻央さんが宿泊されたそうです☆
+さり気なくB'zも宿泊していたら嬉しいものです。
北陸旅行初日3/19(金)の簡易写真レポです。
行きの新幹線+特急切符。

上野(9:34)⇒越後湯沢(10:40) / 86分
越後湯沢(10:48?)⇒和倉温泉(14:35) / 220分
列車のみで5時間以上かかる旅です。 特に越後湯沢からが長い!!
昼食は駅弁。かにずしです。

合間は真面目に仕事もやってました。
イーモバイル大活躍!!
逆にこんな時くらいしか役立たないさらばイーモバイル(爆)

#実はなかやんの個人用途のを借りました
無事に和倉温泉の宿到着。
和倉温泉という事で和倉温泉 加賀屋に宿泊したと思われている方も多かったのですが、
当初から予定にありませんでした。満室で予約すら不可能でしたし、
加賀屋は今の自分に見合った宿ではないと考えたからです。
という訳でその近くのそれなりにリーズナブル(12,000x2名=24,000円)な
ゆけむりの宿 美湾荘のアニバーサリー温泉満喫♪プランでした。
一階のロビー周辺。


部屋からの眺め。

「海が見える宿でのんびりしたい」という嫁の要望バッチリです!!

その後は即座にゲームコーナーへ。

目的は卓球です!!

温泉と行ったら卓球が浮かびますが、現実には卓球台でスペースを取りますし、
比較的大きな旅館じゃないとムリですよね。
30分で600円程度で物凄く疲れましたが、楽しくプレイできました。やはりWiiSportsとは違いますよw
エアーホッケーも熱かったです。
(ハンデとして左手でやったので見事に負けました)

ゲームコーナーは平日金曜日のチェックイン直後という事で貸切状態でしたが、
後で見たら子供がワイワイ楽しんでた様子。
その後は温泉で汗を流しました。
残念ながら写真はありませんが、海が見える露天風呂は特に良かったです。
女性の内風呂は壁&天井一面に真珠が散りばめられた真珠風呂だったそうで、
今回の旅行の思い出No.1と嫁が漏らしておりました。
⇒ゆけむりの宿 美湾荘は、特に女性にお勧めの宿です。
卓球&温泉後はもちろん食事です!!
安いプランなので部屋食でありませんが、部屋より食堂の方が逆に気分転換になるものです。
(現に京都では落ち着かなかったのも事実)
食堂はえん(en)というB'zファンにとってはポイント高い名前でした。


上に加えて、サラダバー+チョイスメニューとして
1.刺身/酢物、2.鍋物、3.珍味/焼物から一つずつ好きな物が選べます。

嫁は「車海老踊り」を選んでいました。
頼んだ後メニューを見て
拓「これって踊り食いじゃない?」嫁「え、まさかぁ!!」と冗談を言い合っていたら、
本当に踊り食いでした…。
コイツが本当にピクピク動いてました(汗)

嫁、即座にトーンダウン。「…拓ちゃん食べて」
イカの踊り食いは九州で経験した事があるのですが、エビは初です。
しかも生きたまま頭を押さえて皮を剥かねばならないとは可愛そすぎる…。
躊躇しながらやってたら力が弱かったようで、エビが飛び跳ねて周囲にが水が飛びちり
とんでもない事になってました…。
味は美味しかったけど、剥く過程を考えると勘弁でした。
その後もシロウオの踊り食いドリンクが登場し、別のテーブルから悲鳴が聞こえてましたw
…この旅館、絶対Sだ(爆) 奥でほくそ笑んでいるに違いない
ビール後は能登地酒めぐりを注文。


少しずつ飲み比べているうちに、味の違いが分からなくなってました (^^;
そんな訳で、美味しいという以上にハプニングで盛り上がった夕食でありました。
エビの踊り食いはもうやりたくありません。
宿泊される方、要注意!!
最後にブログ読者Bro様の椿さん情報によると、
市川海老蔵さん、小林麻央さんが宿泊されたそうです☆
+さり気なくB'zも宿泊していたら嬉しいものです。
コメント
女性の方は特に綺麗で満喫できたそうです。
何より普段は私の方が出てくるのが遅いのに、嫁の方が遅かったこと。
宿泊情報はかなりのポイントなので最後に追記しちゃいました♪
5月下旬でしたらゆとりがある温泉になりそうですね。
楽しんできて下さいませ☆
コメントする